2014年9月2日火曜日

ネットは、怖い?


最近ネットで良く見かける、LINE の ID 乗っ取りによる被害の話。
試しに「id 乗っ取り」で検索してみると、出て来る出て来る…、5ページ目まで殆ど LINE に関するヒットです。
しかし実は、ラインに限らずFBでもありますし、Twitter でもあるようです。
便利さ、面白さの裏に潜む落とし穴。用心が肝要です。

パソコンの普及も頭打ちの現在、ネット社会の主役はスマホやタブレットなどのモバイルツールに移行しています。
小中学生から後期高齢者に至るまで、今やスマホを持っていない人を探すのが大変なくらいの現状。
それだけ手軽なツールになって来ている訳ですが、ネットを使用していると必ずどこかで要求されるのが「ID」と「パスワード」。
先の LINE や facebook にしても、始めるに当たっては最低限の個人情報の登録と ID・PW の設定が必要になります。
何かアプリをダウンロードする度に、「ID」と「パスワード」。
私も先日、いくつかの「ID」と「パスワード」を変更しましたが、整理してみると、登録している ID・PW は、ざっと数えても20以上はありました。
しかも、例えば Gmail の設定で使用した ID・PW は、その Gmail を連絡先として登録したアプリ等が乗っ取られた場合、当然のように Gmail の ID・PW も乗っ取られるという訳で、連鎖を考えると恐ろしくなります。

とは言え、今さらネットを止められるかと言いますと、業務上必要なものも含めて、現在のネット社会に於いては不可能と言わざるを得ません。
業務関連の情報は、当然、個人のネット関連情報とは一線を画しておりますので、こちらが乗っ取られたり情報漏洩することはないのですが、用心に越したことはありません。
契約しているサーバも含めて、見直すことにいたしました。勿論、事務所のパソコンのセキュリティも…。

便利さの裏には、必ず落とし穴がある…ということを肝に銘じましょう。